お正月が近づいてきました!
お正月といえば初詣。
ご存知の方も多いかと思いますが
神社や寺院の拝殿で鈴を鳴らすときの布綱=鈴の緒(すずのお)には麻が使われてきました。
穢れを祓い、清める力があると信じられていた麻は、神聖なものとして神事に欠かせなかったとか。
繊維が長くて紡ぎやすい、というのも麻が重宝された理由のようですが。
昔は日本全国で栽培されていた麻ですが、戦後は 麻畑がどんどん消えていき・・・
それにともなって国産の麻で作られた鈴の緒も減り、中国産の麻や化繊(!)を使ったものもあるようです。
皆さまがお参りする神社・寺院の鈴の緒の材質は???
初詣の際は鈴の緒にも注意をはらってみたいと思います(^O^)
最後になりましたが・・・
ヘンプキッチンは1月6日まで冬期休業とさせていただきます。
今年一年、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください!